2021/01/03、ルカ10:25-37、きみは愛されるため生まれた?
<メッセージの紹介> 近年、「きみは愛されるため生まれた」というゴスペルソング(≒ワーシップソング)が多くのキリスト教会で賛美されています。しかし、この「きみは愛されるため生まれた」というフレーズ(言い回し)は、聖書的な […]
2021/01/01、黙示録2:1-5、初めの愛に立ち返れ!
<メッセージの紹介>皆さんは、信仰を持って何年ほどになりますか?私たちは、信仰を与えられた頃に持っていた情熱や熱心さを、その後もずっと継続して持ち続けることが難しい生き物です。しかし、黙示録2章のみことばは、当時のエペソ […]
2020/12/27、ルカ13:1-9、悔い改めは、あなたにも必要です!
<メッセージの紹介>この日は、年末最後の主日礼拝ということもあって、「悔い改め」というテーマについて考えてみました。聖書のテキストは、ルカ伝13章1-9節のみことばでした。果たして、聖書が教える「悔い改め」とは、どのよう […]
2020/12/20、随所、クリスマスをお祝いする理由
<メッセージの紹介>「クリスマス」は、「イエス・キリストの誕生をお祝いする日」です。しかし、イエス・キリストは今から約2000年前の人物です。そのイエス・キリストの誕生が、現代に生きる私たちと、どのような関係があるのでし […]
2020/12/13、ヨハネ12:1-3、マリヤの捧げものから教わる献身とは
<メッセージの紹介>この日は、ヨハネ伝12章1-3節のみことばを中心に、「すべてのクリスチャンがなすべき証しや奉仕、また献身」について教わりました。果たして、私たちクリスチャンは週に1度だけ教会に来て礼拝を守るだけで良い […]
2020/12/06、ルカ1:38、イエスの母マリヤの信仰
<メッセージの紹介>イエス様の母となったマリヤは、どのような信仰者であったでしょうか?正直、マリヤの信仰について、聖書はあまり多くのことを語ってはいません。しかし、御使いガブリエルから、まだ処女であった自分を通して、救い […]
2020/11/29、マルコ6:1-13、不信仰な者たちと忠実な者たち
<メッセージの紹介>ここマルコ伝6章1-13節では、イエス様の郷里であったはずのナザレの者たちが、『イエスにつまずいた…』と聖書には記されてあります。一体どうして、彼らはイエス様につまずいてしまったのでしょう? また、そ […]
2020/11/22、マルコ5:21-43、困難の中にあるからこそ
<メッセージの紹介>ここマルコ伝5章の後半で、イエス様は、12年間も『長血』を患っていた女をいやし、また、1度亡くなってしまったはずの、会堂管理者の娘を生き返らせるという奇蹟を行なわれました。一体、このイエスというお方は […]
2020/11/15、マルコ5:1-20、悪霊たちでさえ従うイエス
<礼拝メッセージの紹介>ここマルコ5章1-20節には、イエス様が、ある人物から悪霊を追い出したことが記されてあります。しかし、当時のゲラサ地方の人たちは、そんなイエス様のことを追いやってしまいました。それは何故でしょう? […]
2020/11/08、マルコ4:35-41、あなたの信仰は働いていますか?
<メッセージの紹介>ここマルコ伝4章で、イエス様の一行はガリラヤ湖で嵐に遭います。その時、小舟に乗っていた弟子たちは、嵐のため転覆しそうな状況にあって、イエス様に助けを求めます。しかし、イエス様は、その弟子たちを見て、「 […]