ごあいさつ

ようこそ、このホームページにお越しくださいました!
私たちは、1999年から活動を開始して、
2013年6月に大阪府 堺市中区 八田西町に引越してきた、
「八田西キリスト教会」(「はったにし」と呼びます)と言います。

私たちの教会は小さいながらも、
①聖書のみことばを重んじ、
②アットホームな教会を目指しております。

私たちの教会では、「聖書は誤りの無い、神様からのみことばである」という理解から、礼拝でのメッセージでは、そのみことばの解き明かしに重点を置き、字義的聖書解釈を施し、それを分かりやすく皆さんに伝えることをモットーにしています。

以下に、「教会には行ったことがない…」という方々が抱きがちな質問と、
それに対するお答えを書かせていただきましたので、
参考にしていただければ幸いです。

FAQ

問1:初めて教会に行きます。予約は必要ですか?

 いいえ。前もって予約していただく必要はありません。
 でも、当日、教会で「初めてです」とおっしゃってくださると助かります。

 それと、前もってお電話を下さったり、HPからお問い合わせメールを
 送ってくださった方が、教会の受付がスムーズに済みますので、
 多少の手間が省けて、お互いにメリットがあるかも知れません。

問2:信者ではありませんが、教会に行っても良いですか?

 はい!もちろんです! 私たちの教会では、信者でない人こそ歓迎したいと思っています。
 どうぞ、お気になさらず、教会にお越しください。お待ちしています。

問3:服装は?

 服装は自由です。ジーンズや綿シャツなどの普段着で構いません。
 気楽な恰好で 教会にお越しください。

問4:持ち物は?

 聖書や聖歌など集会に必要なものは、すべて 教会に備えてあります。
 ぜひ、手ぶらで教会にお越しください。

問5:参加費は?(献金しないとダメ?)

 いいえ。教会の献金は、入場料や拝観料などとは違います。
 献金とは、普段 教会に来ているクリスチャンたちが自由意志で、
 喜んで捧げるべきものです。
 ですから、信者でない人が献金を捧げる必要は全くありません。

問6:礼拝(教会)ではどんなことをしていますか?

 礼拝では、司会者がいて、その礼拝のプログラムをリードしています。
 礼拝の主な内容は、賛美、祈り、聖書朗読、メッセージなどです。
 礼拝に限らず、教会では、ほとんどの集会が、聖書からのメッセージを
 中心に構成されています。聖書に関心のある方、どうぞ、お越しください!

問7:小さな子どもを連れていっても良いですか?

 基本的には、問題ありません。
 ただ、集会によっては、お子さんが退屈されるかも知れません。
 その場合、途中で退席してくださっても構いません。

 それと、集会中、お子さんを預けたい場合は前もってご連絡を下さいますと、
 教会の方で対応できると思います。
 教会では、信者たちが皆さんのご期待にそえるよう、常に意識しています。

問8:車いすを使っています。教会に行っても大丈夫でしょうか?

 当教会には、車いすのままで2階に行けるよう、ホームエレベーターが
 設置してあります。トイレも、介助者と一緒に入れるトイレがあります

問9:教会に行くことが不安です。何か強要されませんか?

 ごく一部に、そのような心配をされておられる方がおられますが、
 当教会では、一切、何かを強要することはありません
 私たちは、神様からのメッセージを皆さんにお伝えしたいだけで、
 信仰に関することを含め、途中で退出されることがあっても構いません。
 どうぞ安心して、教会にお越しください。

問10:車で行きたいのですが、駐車スペースはありますか?

 教会横に6-7台分ほどの駐車スペースがありますが、普段の出席者で満車に
 なっている場合が多いです。近くのコインパーキングは、このHP内の
 「アクセス」にある「周辺地図」を参照してください。
 また、教会にお電話(072-270-8250)をして、尋ねてくださっても構いません。

問11:信仰を持ちたいです。どうしたら良いですか?

 どうぞ、まずは、一度、教会の礼拝にお越しください。
 そこで、遠慮なく、牧師や信徒にお声を掛けてみてください。

問12:牧師先生とお話はできますか?

 はい。まずは、一度礼拝にお越しいただくことをお勧めします。
 教会の様子や牧師の雰囲気(人柄?)が分かりますし、
 ほとんどの場合(時々牧師が欠席する場合もあるので)、牧師とも顔を合わせる
 ことができます。その後で、お約束などできると思います。

問13:新型コロナの対策は、何かされていますか?

 当教会は、かつて、礼拝は日曜日に1度だけでしたが、現在は二部制にして、
 出席者同士のソーシャルディスタンスの確保に努めております。それ以外にも、
 出席者には、体温(37.5℃)の測定やマスクの着用をお願いし、教会でも、
 換気や集会の短時間化、アルコールによる消毒などで感染防止に努めております。