2022/02/13 エペソ1:1-2「恵みと平安の源」
<メッセージの紹介> この日から、八田西CCでは「エペソ人への手紙」に記されてあるみことばを学び始めました。この手紙は、使徒パウロによって書き記されたもので、パウロが(恐らく、ローマで)投獄されている間に書き記されたもの […]
2020/10/25 エペソ4:12「教会のあり方」
<メッセージの紹介> この日の礼拝メッセージは、東京にある「めぐみバイブルチャーチ」の長老であり、JBA(日本聖書学院)の校長でもある岡田大輔先生にお願いしました。 エペソ4:11-13では、「あるべき教会の本質について […]
2022/02/06 マタイ13:44-53「隠された宝」
<メッセージの紹介> この日も前週に続いて、マタイの福音書13章に記されてある例え話から、「本物の信仰」ということについて学びました。これらのことは、イエス様が11節でおっしゃっておられるように、『奥義』であって、当時、 […]
2022/01/30 マタイ13:24-43「麦と毒麦」
<メッセージの紹介> この日も前週に続いて、マタイの福音書13章に記されてある例え話から、「本物の信仰」ということについて学びました。イエス・キリストがおっしゃられたのは、私たちが住んでいるこの世界は、神が喜んでくださる […]
2022/01/23 マタイ13:1-23「4つの土地」
<メッセージの紹介> この日は、マタイの福音書13章に記されてある「4種類の土壌に蒔かれた種」に関する教えについて学びました。蒔かれた種は同じものであっても、それを聞いた者たちの心(の態度)によって、①そのみことばが取り […]
2022/01/16 使徒16:16-34「獄中での賛美」
<メッセージの紹介> この日は、使徒の働き16章に記されてある「パウロとシラスがピリピで投獄されたエピソード」について学びました。信仰ゆえに襲いかかってくる試練や困難を、私たちはどのように理解し、また、受け止めるべきなの […]
2022/01/09 第Ⅰテモテ3:8-13「執事の条件」
<メッセージの紹介> この日は、教会のリーダーシップの一部である「執事」について学びました。聖書のみことばは、執事の条件や選任方法について、どのように教えてくれているでしょうか?ひょっとしたら、私たちは教会の大事な執事た […]
2022/01/02 マタイ25:1-46「天国か?地獄か?」
<メッセージの紹介> この日は、2022年最初の主日礼拝でした。そういったこともあって、この日、私たちはマタイ伝25章に記されてある「3つの例え」について学びました。ここのみことばは、マタイ伝24章で、イエス様が語ってく […]
2021/12/26、マタイ2:1-12、東方から来た博士たちの捧げ物
<メッセージの紹介> この日はビデオカメラの不具合で、メッセージの開始から2分間ほど映像が乱れております(音声は通常通り)。どうか、ご容赦ください。m(__)m それと、この日は「クリスマスの翌日」でした。そういったこと […]
2021/12/19、ヨハネ3:16、神様からのプレゼント
<メッセージの紹介> この日の礼拝は「クリスマス礼拝」でした。1年の内でも、特に「主イエス様のご降誕を覚えて、それに関するみことばを学んだ後、共に神様をあがめましょう!」という礼拝でした。そういったこともあって、この時は […]