<メッセージの紹介>
2024年4月から「ピリピ人への手紙」の講解シリーズが始まりました。皆さんもご存知のように、ピリピ書は、投獄中であったパウロがピリピ(現ギリシヤ領)にあった教会に書き送った手紙で、教理的な内容は比較的少ない代わりに、「主にある喜び」や「主にある一致」などがテーマとして扱われています。

さて、そのピリピ書の講解シリーズですが、3章に入ってパウロは、クリスチャンが警戒すべきものについて教えてくれています。パウロは、それを『犬、悪い働き人、肉体だけの割礼の者』などと呼んでいました。その後、パウロは、彼らの問題点を明らかにすべく、また、自分の人生を振り返って、以前は価値あると思って自分が追い求めていたものと、今、本当に価値あるものなどを自らの証しを含めて、教えてくれています。

では、パウロの価値観は、どのように変えられたでしょうか?どうか、こういったことにご興味や関心があれば、このメッセージをご視聴ください。私たちは、聖書のみことばを説き明かすことで、皆様の霊的成長に貢献したいと願っています。

#八田西キリスト教会 #土井義広 #ピリピ人への手紙 #獄中書簡 #パウロ書簡 #喜び #感謝 #ユダヤ主義者 #悔い改め #聖書的カウンセリング #行いを伴う本物の信仰 #行ないを伴なう本物の信仰 #イエスを主とする #キリストを主とする #罪の奴隷 #義の奴隷 #従順の奴隷 #イエスを主と告白する #イエスは主です #行いで否定 #行ないで否定 #神の御前でだれをも誇らせない #他の人々を見下す #パリサイ人と取税人の祈り #ロードシップサルベーション #lordshipsalvation #安易な信仰主義

<メッセージ動画の構成とタイムライン>
0:00 導入&命題:クリスチャンが持つべき価値観とは、どのようなものでしょう?
4:07 Ⅰ・救われる前の、パウロの価値観!(4-6節)
5:56 ①『八日目の割礼を受け(ている)』
7:24 ②『イスラエル民族に属し(ている)』
11:05 ③『ベニヤミンの分かれの者』
14:08 ④『きっすいのヘブル人』
16:18 ⑤『律法についてはパリサイ人』
17:58 ⑥『その熱心は教会を迫害したほど…』
20:02 ⑦『律法による義についてならば非難されるところのない者』
22:00 Ⅱ・救われた後の、パウロの価値観!(7-9節)
22:50 ①キリスト・イエスを主として受け入れたということ
29:46 ②『私の主であるキリスト・イエスを知っていることのすばらしさのゆえに』
47:09 <励ましの言葉>
51:24 メッセージ終了

●聖書個所(新改訳第三版):ピリピ人への手紙3章4-9節
4 ただし、私は、人間的なものにおいても頼むところがあります。もし、ほかの人が人間的なものに頼むところがあると思うなら、私は、それ以上です。
5 私は八日目の割礼を受け、イスラエル民族に属し、ベニヤミンの分かれの者です。きっすいのヘブル人で、律法についてはパリサイ人、
6 その熱心は教会を迫害したほどで、律法による義についてならば非難されるところのない者です。
7 しかし、私にとって得であったこのようなものをみな、私はキリストのゆえに、損と思うようになりました。
8 それどころか、私の主であるキリスト・イエスを知っていることのすばらしさのゆえに、いっさいのことを損と思っています。私はキリストのためにすべてのものを捨てて、それらをちりあくたと思っています。それは、私には、キリストを得、また、
9 キリストの中にある者と認められ、律法による自分の義ではなくて、キリストを信じる信仰による義、すなわち、信仰に基づいて、神から与えられる義を持つことができる、という望みがあるからです。